転職

柔道整復師が転職を考えたらやるべきコト3選

柔道整復師の方で転職を考えている人がやるべきコト3選を紹介していきます

私は柔道整復師と鍼灸師の資格を持っています
この記事では私自身が柔道整復師として転職する前に行った行動で良かったことを紹介します

・自己分析
・経歴確認
・転職サイトに登録する

私も柔道整復師として転職を経験して年収も上がり満足できるものでした

転職の背景にはしっかりとした準備が重要です

しっかりと準備をして転職を成功させましょう!

鍼灸師としてのブログも内容が少し違うので鍼灸師の方は是非読んでみてください

自己分析

まず初めに自己分析です

私自身学生時代ほとんど就職活動に力を入れず、とにかく「国家試験に合格!」と思っていました

そんな私は入社して自分が何をしたいのか分からなくなってしまいました

就職活動の一環である「自己分析」を怠って社会人になってしまったからです
改めて自己分析で転職で人生の軸を決める事ができました

具体的に自己分析とは

・やりたいコト、好きなコト、やりたくないコト、嫌いなコト
・人生の目標
・長所、短所
・やりたい施術

簡単にはこの4つを自分で深掘りしていきました

私自身は、ノートを買ってきて自己分析をひたすら書いていきました
出来るだけ書いておく方が転職で悩んだ際に後から見直せるので便利です

「柔道整復師の免許を取って骨折・脱臼の整復なんて一度もした事がない」なんて人もいます
自分が本当にしたい施術を改めて考えてみて、外傷が診たいなら外傷が来る環境に変える事が大切です

「スポーツアスリートをサポートしたいのに、足関節のテーピングも巻いたことありません」
20代のうちの転職は珍しいものではありません
三年間は働くべきだとよく言われますが、自分のやりたいコトをする方がよっぽど大切です

経歴確認

経歴確認では、自分の実績をまとめることです

これは先輩から教わったことだったんですが、実践している人が少ないので非常に転職に役に立ちます

私のまとめた経歴は

経歴確認

・新たに手に入れた資格
・受けたセミナー数
・施術人数
・平均単価、人数
・その他数字に出来る実績

これをまとめて面接に持っていきました

自分は後輩の離職が6人中0人だったので実績としてまとめました

柔道整復師の業界では、離職率が高いのです
この実績は、指導力や人間関係構築能力を表すものとして反応が良かったです

他業種への転職だとしてもアピールポイントになるでしょう

経歴を確認してまとめたことは、転職活動中の反応は良く、転職活動を有利に進めることが出来た一番重要な要因だったと思います

転職サイトに登録する

転職サイトに登録を最後に書きましたが、一番最初に行うべきことかもしれません

転職サイトに登録すると毎日のように転職案件が届きます
正直怪しいようなものもありますが、転職に慣れるという点ではオススメです

転職を焦って決めてしまうのが最も良くないので、毎日のように案件が届くと次があると思えるようになるので登録だけなら無料で簡単なのでオススメです

私は特に転職する気がなかったのですが、元々他業種にも興味があったので新卒入社してから2ヶ月後には転職サイトに登録していました

逆に今ではその行動が後々良かったと思えました

また、転職サイトに登録すると鍼灸師以外の選択肢も出てきます

シューズメーカでアスリートを支える事や、医療機器メーカーで治療院をサポートするなんて選択肢まで出てきました

私の知り合いは、柔道整復師の営業成績を武器に今は不動産の営業をしています
そんな選択肢もありだと思います

選択肢は多く持っていた方が精神的に余裕が生まれます
様々な選択肢から本当に自分に合う職場を見つけましょう!

まとめ

転職を考えたらやるべきコト3選

・自己分析
・経歴確認
・転職サイトに登録

正直今回の3つは一日で完結しますし、やっておいて損はないです

職場で耐えられない嫌な事があって転職を急に考えても事前にやっておくと転職を余裕をもって挑む事ができます

私はこの方法で転職して年収が上がったり自由な時間が増えたりと良い事が多かったです

患者さんの事を考えると転職を躊躇してしまうかもしれません
しかし、転職してみると新しい発見があって出会いもあります

思い切って準備だけでもしてみましょう!

ABOUT ME
トビ
入社1年半で転職と副業で年収を150万アップさせた27歳セラピスト。 当ブログでは、セラピストの転職ノウハウやオススメ副業を紹介します。